デルフィスHPへ › デルフィスのブログ › 商品 › RIVERA-リベラ › リベラ流木の組み方のコツあれこれ

2019年10月18日

リベラ流木の組み方のコツあれこれ

最近朝起きるとなんだか肌寒い日が多いですねガ-ン
服を選ぶのも難しいシーズンですが、
水草水槽を始めるにはベストタイミングGOOD

前にご紹介したリベラプランツを育てるためにも、
まずは水槽の立ち上げが必要ですよね。
この立ち上げの時にこそ、こだわって選びたいのが・・・

流木!
リベラ流木の組み方のコツあれこれ

でも、いろいろあって迷っちゃいますよねぐすん
そこで、デルフィスでは厳選した3種類の流木をチョイスびっくり
全て下処理(アク抜き)してから出荷していますおすまし
その証がこのタグ↓
リベラ流木の組み方のコツあれこれ

ちなみに種類はこの3タイプです。
リベラ流木の組み方のコツあれこれ
ウッドルーツ

リベラ流木の組み方のコツあれこれ
ウッドサージ

リベラ流木の組み方のコツあれこれ
ウッドナロー

と、こんな感じですニコニコ

で、これだけだとイメージしにくいと思いますので、
どんな感じでレイアウトが出来ちゃうのか色々試してみましたびっくり

まずはウッドルーツから♪赤
ウッドルーツは特徴的な根っこ系流木で、独自の下処理により独特な風合いの色をしています。
ためしに組んでみるとこんな感じピース
リベラ流木の組み方のコツあれこれ
ベースにしている容器のサイズは横60×奥行35cmなので、一般的な60cmレギュラーサイズ(W60×D30×H36cm)のご参考にしていただけるかと。
使用しているのは、
ウッドルーツS×2
ウッドルーツM×2
ウッドルーツL×1
の5本となっています。

で、同じ流木でも少し組み方を変えると・・・
リベラ流木の組み方のコツあれこれ
一塊にして根っこ感を強調びっくり
同じ流木でも組み合わせるだけで全然感じが変わって面白いですよねびっくり!


次にウッドサージ♪赤
リベラ流木の組み方のコツあれこれ
重量感があるので高さを出して水草を植える空間もしっかりと確保びっくり

しかし、置くときにバランスが難しく、すぐに倒れっちゃったり・・・
リベラ流木の組み方のコツあれこれ

そこで!便利なのがこのミニウッド!
主な3種類の流木とは別に販売しているタグなしの便利アイテムですピース
リベラ流木の組み方のコツあれこれ

そして、ミニウッドをこんな感じでウッドサージの隙間に固定すれば・・・
リベラ流木の組み方のコツあれこれ
リベラ流木の組み方のコツあれこれ

シャキーンびっくり!!と安定してくれましたびっくり
更に複数を組み合わせて・・・
リベラ流木の組み方のコツあれこれ

どっしりとした印象になりましたニコニコ
隙間や窪みが多いので、そういったところには・・・
リベラ流木の組み方のコツあれこれ
以前ご紹介したクイックジェルでミニ流木に活着させた水草を配置すれば、簡単に大樹のような印象に仕上がっちゃいますおすまし
この組み合わせで、
ウッドサージM×2
ウッドサージL×2
ミニウッド×3
を使用しました。

そして、サージの使い方で是非お試しいただきたいのが、
段差を作った雛壇レイアウトピース
リベラ流木の組み方のコツあれこれ
少なめにソイルを敷いた上に置いて、
ミニウッドを隙間に詰めたら、ソイルを流しいれます。
リベラ流木の組み方のコツあれこれ

もう一か所同じようにしてみました。
リベラ流木の組み方のコツあれこれ
横から見るとこんな感じ。

上からだと・・・
リベラ流木の組み方のコツあれこれ
分かりずらいですがソイルに段差が出来て、棚田のようになってます。
使用したのは・・・
ウッドサージM×2
ウッドサージL×1
ミニウッド×9本
となっています。

流木自体の派手さはない配置法ですが、花壇のようにして有茎草をたっぷり植え込むと、前後の高さが奥行き感を強調して、水草が主役の華やかな水槽に仕上がってくれますニコニコ
リベラ流木の組み方のコツあれこれ
この時の八角水槽も、こんな感じで段差を出してました。

最後に、ウッドナロー♪赤
リベラ流木の組み方のコツあれこれ
個体によりますが、スティック状で捻りや曲りが入り、空間を生かした配置がしやすい流木ですおすまし
ウッドナローは自由度の高いタイプなので、
ちょっとした角度やバランスにも拘って楽しめるタイプですピース
この配置に使用したのは・・・
ウッドナローM×1
ウッドナローL×2
となっております。


もっと自由にびっくりもっと楽しくびっくり
秋の夜長にリベラ流木を楽しんでみて下さいねニコニコ


同じカテゴリー(商品)の記事

Posted by DELPHIS at 16:23 │商品RIVERA-リベラ