
2020年03月06日
おさかなの赤ちゃんのエサ【デルベビー】をZoom in!
2020年も早2ヶ月が過ぎていよいよ3月!
春到来
というには、まだ少し肌寒い
。
でも今年はやはり暖冬の影響もあって、問い合わせからもめだかの繁殖が早まっている感じがしますが、
みなさんのご自宅でもたくさん生まれてますか〜

生まれたては儚げで心配〜
早く大きく育ってほしーなぁ

これ位になると少し安心
。かわいいですよね
めだかはもちろん、色々な魚の赤ちゃんに大人気!
『リベラ おさかなの赤ちゃんのエサ デルベビー』

ラベルの右下に【パウダー】と書いてますが、中はこんな感じ

じつはよーく見ると結構いろんな粒が混ざってるんです。
ということで、Zoom in

5mm/100のスケールなので1メモリが0.05mm。カメラの関係上黒く見えますがベビーのアップです
1目盛の1/3(0.015mm)位のものや4目盛(0.2mm)位のものなど。
0.015mm(15μm)〜0.2mm(200μm)ということですね
デルベビーはミニミニ粒&生きた腸内菌も配合しているので、消化器官が弱い仔魚でも栄養価の高いエサを消化吸収しやすいので、みるみるたくましく育ってきますよ


以外と口が開くなぁ
仔魚だけでなく、卵を抱えてストレスも受けやすい親魚にも消化吸収しやすいサイズなのでおすすめ
スーイスイっと口の中に吸い込むように食べるんですよ

上から見るとこんな感じ

ぜひ試してみてくださいね
春到来


でも今年はやはり暖冬の影響もあって、問い合わせからもめだかの繁殖が早まっている感じがしますが、
みなさんのご自宅でもたくさん生まれてますか〜


生まれたては儚げで心配〜

これ位になると少し安心
めだかはもちろん、色々な魚の赤ちゃんに大人気!
『リベラ おさかなの赤ちゃんのエサ デルベビー』

ラベルの右下に【パウダー】と書いてますが、中はこんな感じ

じつはよーく見ると結構いろんな粒が混ざってるんです。
ということで、Zoom in


5mm/100のスケールなので1メモリが0.05mm。カメラの関係上黒く見えますがベビーのアップです
1目盛の1/3(0.015mm)位のものや4目盛(0.2mm)位のものなど。
0.015mm(15μm)〜0.2mm(200μm)ということですね

デルベビーはミニミニ粒&生きた腸内菌も配合しているので、消化器官が弱い仔魚でも栄養価の高いエサを消化吸収しやすいので、みるみるたくましく育ってきますよ



以外と口が開くなぁ
仔魚だけでなく、卵を抱えてストレスも受けやすい親魚にも消化吸収しやすいサイズなのでおすすめ

スーイスイっと口の中に吸い込むように食べるんですよ

上から見るとこんな感じ

ぜひ試してみてくださいね
Posted by DELPHIS at 20:28